「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

浮気を許せる人はおかしい?どこまでが許す範囲か割合も徹底調査!

浮気を許せる人はおかしい?どこまでが許す範囲か割合も徹底調査! 感情・対応

浮気を許せる人はおかしい?どこまでが許す範囲か割合も徹底調査!

あなたは「幸福な時間」と聞いた時に、どのような場面を想像しますか?

そう言われると、恋に落ちている時や恋人とのデートを想像する人が多いと思います。

恋人との大切な時間は沢山の幸せを与えてくれますよね。

一緒にご飯を食べたりデートに行ったり、楽しい時間を恋人と共に過ごす事で気分が晴れやかになったり嫌な感情が吹き飛ばせる事もよくあります。

人生において最大の幸せは、恋人と結婚して家庭を築くことだと考える人も多いと思います。

しかし、そんな人生最大とも言える幸せには様々な危険が潜んでいます。

例えばその大切な恋人に浮気をされてしまったら?

そう考えただけで、とても怖いですよね。

一緒に過ごした時間が幸せだった分だけ、悲しみや怒りが立ち込めてきますよね。

浮気を許せなくて「今すぐにでも別れたい!」って気持ちになる人も少なくないですよね。

しかし結婚をしていたり子供がいたり、どうしても相手の事が好きだったり、立場や状況によってはそう簡単に別れられない理由がある時もあったりしますよね。

そういった様々な状況によって、浮気を許す人と許せない人に分かれてくるでしょう。

そこで今回は、実際に浮気をされていた時にどこまでの範囲なら許せるのか?を徹底調査してきました!

その割合や意見を色んな角度からご紹介しますので、自分が浮気に遭ってしまった場合の判断や対応が、周りの人と比べておかしいのか?という判断基準としてもらえたら幸いです。

 

浮気を許せる人はおかしい?

まず浮気をされた場合、恋人を許せるかという割合を男女別に調査してきました。

浮気をされたら付き合い続けるのか?それとも別れるのか?

とても大事な決断になると思います。

その調査の結果・・・

男性:恋人を許せない65% 恋人を許せる35%

女性:恋人を許せない69% 恋人を許せる31%

男女ともに恋人を許せると回答した人は少数派で、大体の人は許せないと回答していますね。

恋人だけでなく、浮気相手に対しても強い怒りを感じる意見も多くありました。

もちろん浮気をされて嫌な気分にならない人は居ないと思いますが、一方で一度だけなら許せるといった意見や相手を信じているから許せるというような意見もあるようです。

男女の違いにつきましては、男性の方が許せるという回答が少し多いように見受けられます。

その理由として、男性側の許せるといった意見の中に

①男性側にも原因があったと反省する ②彼女と離れられない

等といった理由の割合が多く、浮気されてもやり直そうという特徴がありました。

女性は男性と比べて恋人への気持ちが冷めやすいのもあり、浮気を許せないという割合が男性より多くなっているのかもしれませね。

逆に許せないという意見の中には

①もう信用できない ②浮気した人に触られたくない ③好きな部分が無くなる

といった意見もあり、一度でも浮気をされたら絶対に許せないという人も多いです。

一度でも浮気をしてしまう人は、何度でも浮気をしてしまうというイメージもありますよね。

浮気されたら何もかもが嫌いになったり、もう顔も見たくないという人も少なくありません。

また、一度でも裏切られた経験があると、それ以降は何も信じられなくなるという人も多いところからも許せない人いう意見が多い理由だと思われます。

 

浮気をどこまでなら許せる?許すべき範囲と割合を徹底調査!

しかし、一言に浮気と言っても色々ありますよね?

2人で外食に行っただけで終わるのと、何度も体の関係を持っているなら違う印象を受ける人もいると思います。

また浮気をしている期間や浮気に至った理由によっても様々だと思います。

そこで、どこから浮気の境界線になるのか?どこから許せないのか?というのを項目別に調査しました!

その結果・・・

体の関係を持つ 浮気だと思う76% 思わない24%

キスをする   浮気だと思う64% 思わない36%

外泊する    浮気だと思う60% 思わない40%

手を繋ぐ    浮気だと思う51% 思わない49%

やはりどの項目も許せないと回答する割合の方が多く、期間の長さや行為の度合いに関係なく浮気相手に対して好意を感じる行動は全て浮気だと判断する人も多いようです。

男女別の意見の違いについても

男性:身体的な接触があると浮気だと判断する傾向にある

(浮気相手とのスキンシップがあった等)

女性:気持ちが移っていると浮気だと判断する傾向にある

(時間やお金の使い方で浮気相手を優先している等)

という違いがありました。

女性は男性と比べて内面的な部分が大きく関係しているようです。

男性は、恋人の気持ちが揺らいでいたとしても身体的な接触がなければ浮気だと思わないのかもしれません。

女性はその逆で、身体的な関わりが無くとも気持ちが浮気相手に揺らいでいる事が許せないという傾向にあるようです。

 

浮気のサイン

では、なぜ浮気をしてしまうのか?また浮気をしている人にはどんな特徴があるのか?

そういった浮気のサインも気になりますよね。

まずは浮気の原因について調査してきました。

その結果・・・

ケンカによる浮気  41%

寂しさによる浮気  28%

性欲による浮気   21%

どれも恋人への不満による部分が共通しているようです。

コミュニケーションがうまくいかなかったり、すれ違いが増えたりしてしまうと浮気に繋がるのも納得ですよね。

続いて、浮気をしている人の特徴的な行動を調査してきました。

その結果・・・

1位 スマホを常に持ち歩くようになった

2位 残業が出張が増えた

3位 恋人の予定を知りたがる

浮気相手との時間を作るために嘘をついたり、浮気がバレないようにする行動が見受けられるようです。

また、突然オシャレをするようになったり態度が変わったりするのも浮気相手の影響によるものかもしれません。

どれだけ愛し合っていても、時にはケンカをしたりすれ違いが起こったりしてしまうもの。

そういった事が起きてしまった時に、恋人がどういう仕草や行動をしているのか、確認してみましょう。

もしかしたら浮気のサインを無意識のうちにやってしまっているかもしれません。

怪しいな?と感じたら、持ち物等に浮気の証拠がないかチェックしてみるのもいい機会かもしれませんね。

 

まとめ

今回は、浮気を許せるのはおかしいのか?どこまで許すのかの範囲や割合について調査してまいりました。

男女で許せる割合や意見に多少の違いがあったものの、ほとんどが許せないという回答でしたね。

もし自分が浮気をされた時に許すのかどうか?また、どこまでの範囲なら許せるのか?そういった悩みに直面してしまった時に、この記事が参考になればと思います。

また、身の回りで浮気被害の相談を受けた時にも、この調査結果を知っておく事でより説得力のあるアドバイスが出来るかもしれません。

自分自身は浮気をしたり、浮気されたりした体験した事がなくても、許せるのがおかしい事なのかという判断基準にしてもらえればと思います。

恋人に一途な人や真面目な人は浮気とは無縁と思われがちですが、意外な人が浮気をしてたりしますよね。

大きな衝突や喧嘩がなくても、日常の些細なストレスやすれ違いから浮気へと走ってしまう人もいます。

どんなカップルでも浮気と無関係ではない以上、心の準備はしておいた方がいいかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました